
こんにちは♪この度は、当サイトへの ご訪問ありがとうございます。
下記のランキングに参加中です。
おかげさまで、九州旅行部門 最高5位になりました

皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)

下記のランキングに参加中です。



皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)



2014年03月09日
とよ常の「天丼」
別府での夕食は、「ここ!」と決めていました!!
「お食事処 とよ常」
とよ常といえば、天丼で有名なお店。
「ホテル雄飛」の1階にあり、海辺の近く。
以前から、行きたくてずっと温めていた場所でした♪
いろいろ下調べしてると、18時頃に行っても、お客さんがいっぱいで
入れないと書いてあったので、17時の開店と同時に入店
それでも、2.3組は、既にいました。(予約してると確実です)

こちらは店内のお座敷の様子♪

おっっ!ありました!
とよ常名物!特上天丼のメニュー♪

他にも定食類や・・・

コース料理や・・・

一品料理も充実していました。(まだまだ他のメニューもあり)
ではでは、お目当ての特上天丼をいただきま~す♪

特上天丼 赤だし・香の物付(730円)
すごいでしょー!この羽。えびも大っきいし、食べ応えあります。
(すみません
赤だしのフタ取り忘れちゃった(^_^;)
天丼のつゆが、少し甘めなのが特徴。衣がサクサクで美味しいです。

穴子丼 赤だし・香の物付(1,360円)
こちらも、穴子がどーーんとボリューム感たっぷり!

お子さまランチ スープ付(630円)
こちらは、子供達がペロリと頂きました。
昼間に、天丼を食べに行くお客さんが多いことは口コミでも知ってましたが、
正直、夜はどうなのかな・・・?と少々不安でありました(≧∇≦)
HP見たら、夜は会席料理がメインっぽかったので。
でもでも、実際に周りを見ると、天丼を食べてるお客さんが多かったので、
すごく安心しました(笑)
帰る頃には、すでに店内がいっぱいになってましたよ。
さすが、人気店だけありますねー。
また、別府に来たら食べに行きたいお店です♪
お食事処 とよ常(HP)
大分県別府市北浜2-13-11(ホテル雄飛1階)
0977-22-3274(代表)
昼 11:00~14:00
夜 17:00~22:00
定休日 水曜日
※↑ こちらは本店。とよ常駅前店もあり。
今日もポチっとご協力ありがとうございます
「お食事処 とよ常」
とよ常といえば、天丼で有名なお店。
「ホテル雄飛」の1階にあり、海辺の近く。
以前から、行きたくてずっと温めていた場所でした♪
いろいろ下調べしてると、18時頃に行っても、お客さんがいっぱいで
入れないと書いてあったので、17時の開店と同時に入店

それでも、2.3組は、既にいました。(予約してると確実です)
こちらは店内のお座敷の様子♪
おっっ!ありました!
とよ常名物!特上天丼のメニュー♪
他にも定食類や・・・
コース料理や・・・
一品料理も充実していました。(まだまだ他のメニューもあり)
ではでは、お目当ての特上天丼をいただきま~す♪
特上天丼 赤だし・香の物付(730円)
すごいでしょー!この羽。えびも大っきいし、食べ応えあります。
(すみません

天丼のつゆが、少し甘めなのが特徴。衣がサクサクで美味しいです。
穴子丼 赤だし・香の物付(1,360円)
こちらも、穴子がどーーんとボリューム感たっぷり!
お子さまランチ スープ付(630円)
こちらは、子供達がペロリと頂きました。
昼間に、天丼を食べに行くお客さんが多いことは口コミでも知ってましたが、
正直、夜はどうなのかな・・・?と少々不安でありました(≧∇≦)
HP見たら、夜は会席料理がメインっぽかったので。
でもでも、実際に周りを見ると、天丼を食べてるお客さんが多かったので、
すごく安心しました(笑)
帰る頃には、すでに店内がいっぱいになってましたよ。
さすが、人気店だけありますねー。
また、別府に来たら食べに行きたいお店です♪
お食事処 とよ常(HP)
大分県別府市北浜2-13-11(ホテル雄飛1階)
0977-22-3274(代表)
昼 11:00~14:00
夜 17:00~22:00
定休日 水曜日
※↑ こちらは本店。とよ常駅前店もあり。
今日もポチっとご協力ありがとうございます


2014年02月24日
岡本屋売店
今回は食の旅~~♪
大分に行ったら、是非とも寄りたい場所がありました。
岡本屋売店

実は、このお店の通りを、以前から何度も通ってはいたのですが、
一見、お店とは分からず、しかも、「地獄蒸しプリン」で有名な、
あの岡本屋とは知らず・・・ずっとスルーしてしまってたんです(|||▽||| )
今回は、ちゃ~んと下調べして、食べたいものをチェックして
食べる気満々で、やって参りました\(^o^)/
まずは、店内~♪

畳席とテーブル席があって、外の景色を見ながら、ゆっくり食事できます。

カエルさんがあちこちにいるので、探してみてください(笑)
では、おまちかねのメニュー♪


うどんは種類が多く充実しています。

私がここで食べたかったのが、

「地獄むしたまごサンドイッチ 400円」。
温泉の蒸気で、地獄蒸しされた卵が、これでもかってくらいた~~っぷり!
これひと皿で、かなりボリーミーです。
普通の卵と、味の違いは分かりませんでしたが、卵好きにはたまらない♪
素朴な味わいでとても美味しかったです。
そして、もうひとつ

「大分名物 とり天 500円」。
やっぱ、大分に来たら、とり天を食べないと始まらないでしょう!
衣がサクサクで、とり肉は柔らかく、下味もいい感じで、めちゃうま♪
おにぎりは、100円とお手頃♪

こちらは、子供たちが注文した「カレーライス 500円」。
できたら、お店の名物とか食べてもらいたいもんですが、どんな時も、
カレーが大好きですね(笑)完食でした。
岡本屋といえば、やっっぱり「地獄蒸しプリン」!!


今回は満腹で食べれなかったけど、お持ち帰りも出来るので是非、
手土産にもオススメです☆彡
新発売の、地獄蒸しプリンアイスも、めっちゃ気になります・・・(^m^)
岡本屋売店(HP)
大分県別府市明礬4
0977-66-3228
8:30~18:30
今日もポチっとご協力ありがとうございます
大分に行ったら、是非とも寄りたい場所がありました。
岡本屋売店
実は、このお店の通りを、以前から何度も通ってはいたのですが、
一見、お店とは分からず、しかも、「地獄蒸しプリン」で有名な、
あの岡本屋とは知らず・・・ずっとスルーしてしまってたんです(|||▽||| )
今回は、ちゃ~んと下調べして、食べたいものをチェックして
食べる気満々で、やって参りました\(^o^)/
まずは、店内~♪
畳席とテーブル席があって、外の景色を見ながら、ゆっくり食事できます。
カエルさんがあちこちにいるので、探してみてください(笑)
では、おまちかねのメニュー♪
うどんは種類が多く充実しています。
私がここで食べたかったのが、
「地獄むしたまごサンドイッチ 400円」。
温泉の蒸気で、地獄蒸しされた卵が、これでもかってくらいた~~っぷり!
これひと皿で、かなりボリーミーです。
普通の卵と、味の違いは分かりませんでしたが、卵好きにはたまらない♪
素朴な味わいでとても美味しかったです。
そして、もうひとつ
「大分名物 とり天 500円」。
やっぱ、大分に来たら、とり天を食べないと始まらないでしょう!
衣がサクサクで、とり肉は柔らかく、下味もいい感じで、めちゃうま♪
おにぎりは、100円とお手頃♪
こちらは、子供たちが注文した「カレーライス 500円」。
できたら、お店の名物とか食べてもらいたいもんですが、どんな時も、
カレーが大好きですね(笑)完食でした。
岡本屋といえば、やっっぱり「地獄蒸しプリン」!!
今回は満腹で食べれなかったけど、お持ち帰りも出来るので是非、
手土産にもオススメです☆彡
新発売の、地獄蒸しプリンアイスも、めっちゃ気になります・・・(^m^)
岡本屋売店(HP)
大分県別府市明礬4
0977-66-3228
8:30~18:30
今日もポチっとご協力ありがとうございます


2012年08月19日
久住高原菓房 「カントリーカフェいずみや」
久住高原に行ったら是非是非味わってもらいたいのが、
こちらのお店のソフトクリーム。
久住高原菓房 「カントリーカフェいずみや」

久住名物、黒胡麻&落花生ソフトクリームが大人気のお店です。

左から、
生キャラメルソフトクリーム(380円)
落花生ソフトクリーム(330円)
黒胡麻ソフトクリーム(315円)
牛乳ソフトクリーム(300円)

こちらのソフトクリームも、かなり気になります(^m^) ☆

落花生ソフトクリーム。
ほんのり落花生色に染まっていてて、落花生の味もしっかりしていて、
濃厚でとっても美味しい!

牛乳ソフトクリーム。
シンプルだけど、久住の牛乳で作られた味わい深さは最高♪
黒胡麻ソフトクリームは、今回は食べませんでしたが、
前に一度食べてみて、すっっっごく美味しかったです!
そして、広大な大自然の中で食べる、ソフトクリームは格別ですよ~♪
久住高原菓房「カントリーカフェいずみや」
大分県竹田市久住町4048-15
0974-76-0023
駐車場 あり
夏季 9:30~17:30 (日・祭日9:30~18:00)
冬季 10:00~17:00(日・祭日10:00~17:30)
定休日 大雪の場合は臨時休業
今日もポチっとご協力ありがとうございます
こちらのお店のソフトクリーム。
久住高原菓房 「カントリーカフェいずみや」
久住名物、黒胡麻&落花生ソフトクリームが大人気のお店です。
左から、
生キャラメルソフトクリーム(380円)
落花生ソフトクリーム(330円)
黒胡麻ソフトクリーム(315円)
牛乳ソフトクリーム(300円)
こちらのソフトクリームも、かなり気になります(^m^) ☆
落花生ソフトクリーム。
ほんのり落花生色に染まっていてて、落花生の味もしっかりしていて、
濃厚でとっても美味しい!
牛乳ソフトクリーム。
シンプルだけど、久住の牛乳で作られた味わい深さは最高♪
黒胡麻ソフトクリームは、今回は食べませんでしたが、
前に一度食べてみて、すっっっごく美味しかったです!
そして、広大な大自然の中で食べる、ソフトクリームは格別ですよ~♪
久住高原菓房「カントリーカフェいずみや」
大分県竹田市久住町4048-15
0974-76-0023
駐車場 あり
夏季 9:30~17:30 (日・祭日9:30~18:00)
冬季 10:00~17:00(日・祭日10:00~17:30)
定休日 大雪の場合は臨時休業
今日もポチっとご協力ありがとうございます

