こんにちは♪この度は、当サイトへの ご訪問ありがとうございます。
下記のランキングに参加中です。ピカピカおかげさまで、九州旅行部門 最高5位になりましたピカピカ拍手
皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年05月03日

おおさかやの「からあげ定食」

高鍋町で、チキン南蛮が美味しいお店で有名な「おおさかや」。


チキン南蛮のサイズも、大・中・小とあって、男性、女性、子供でも
サイズ違いで楽しめるのが嬉しいお店です♪

さて、ここまで書いて、チキン南蛮狙いかと思いきや!?
注文したのはこちら!

私のオススメ! 「からあげ定食」。音符


普通、からあげ定食って、胸肉かもも肉を下味付けて、カラッと揚げる
っていうのが定番ですが、ここの、からあげ定食は、揚げた地鶏を甘辛
ソースで絡めてあって、ちょっと一風変わってるんですが、それがまた
すっっごく美味しいんです!!

注文の際に、店員さんに「ここのからあげ定食食べたことありますか?」
って必ず聞かれるます。メニューに写真はついてますが、知らずに、
普通のからあげが出てくると思う人もいるかもしれないですもんね。

とにかく、一度食べたら、やみつきになりますね!
量もけっこうあるので、男性でも満足できると思います♪


ちなみに、こちらは「お子様ランチ」。
ラーメンまでついて、結構ボリューム感あります。

他にも、おおさかやは、お好み焼きも美味しいですよ♪


今日もポチっとご協力ありがとうございます!!!
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 16:37Comments(2)食べ歩き

2013年06月03日

恋花亭


西都市茶臼原の、緑豊かな中にある「恋花亭」
恋花亭と書いて、「れんがてい」と読みます。
ランチやケーキセットなどが、いただけるお店です。


こちらの、緑のアーチを車で進んでいくと・・・


ログハウスの建物が見えてきます。駐車場も広々してますよ♪


とってものどか~な場所にあって、ゆっくり過ごしたい時にはオススメです。


お店入口前にあるメニューボード。
人気のランチは、パスタかピザが選べます。ランチ後にケーキまで
楽しみたい場合は、恋花亭セットがgoodですね!!


こちら店内。
店内奥にはテラスがあって、外の景色を見ながらいただけますヨ♫

私は、恋花亭のケーキが大好きで、時々テイクアウトをしちゃってますメロメロ

この日は、4種類のケーキをお持ち帰り~♪
こちらの写真のケーキは、全て300円。
今回買ってませんが、苺タルトだけは400円なんだそうです。


どのケーキもめっっっちゃ美味しいんですが、特に私のお気に入りは、
↑のチョコケーキ。ナッツがとっても香ばしくて、他のお店のチョコ
ケーキとは、ちょっと一味違います(^m^)ピカピカ


そしてそして、もうひとつオススメなのが、恋花亭の手作りクッキー。
口の中に入れたら、サクッと、ホロホロ崩れちゃって、溶けていきます。
何種類かあるので、きっと手土産にも喜ばれますよ~ハート

ランチも楽しめ、ケーキもクッキーも美味しい、知る人ぞ知るお店♪
穴場ですヒ・ミ・ツ


恋花亭
西都市茶臼原785
0983-43-2201
10:00~18:00
定休日 毎週(火)・第1・3(月)  


Posted by ぽこちゃん at 00:05Comments(0)食べ歩き

2012年11月14日

夢茶房

新田原基地 正面入口の、斜め向かい側に、と~~~っても広い
お茶畑があります。

その広大なお茶畑の中にあるお店が「夢茶房」。
実は、友達の実家でもあります(^∇^)ノ


こちらの大きな門と、看板が目印です☆


アンティークで落ち着いた店内。


店内には喫茶コーナーもあるので、飲食も出来るし、お買い物も
出来るんですよ~♪


いろんなお茶の種類があって、選ぶのも楽しい♪


私のオススメなお菓子はこちら♪
「抹茶の里」368円
ロール状のうす焼きせんべいの
中に、抹茶クリームが入ったお菓子。
県外に住む友達も、帰省したら買っ
ていくほどのお気に入りだし、私の
職場の人達にも好評で、手土産にも
すごく喜ばれました☆

夢茶房でも人気のお菓子なんだとか♪
めっちゃオススメです!



そしてそして、気になる「喫茶コーナー」のメニュ~~ピカピカピカピカ


お茶セットあり、スイーツあり…種類も豊富で、どれをいただこうか悩みます♪


私が頂いたのは、店主の一押し!
ほうじ茶・抹茶のミックスソフト(300円)

抹茶のソフトクリームって苦いのかな~?な~んて思ってたら、
全然苦くないので、苦いのが苦手な方や、お子ちゃまでも美味しく
食べられます!しかも、このミックスソフトは、ほうじ茶のつぶつぶが、
フローズンみたいな口当たりで、すっっごく美味しい!
この新食感がクセになりそうです♪♫♪

次は、お抹茶セットも頂きたいな~♪
ふふふ ソフトクリームも、全部制覇したいです(笑)

夢茶房は、美味しいお茶を頂きながら、買物も楽しめる、とっても癒さ
れるお店です。是非是非、足を運んでみてくださいメロメロ


夢茶房(HP)
児湯郡新富町大字新田1113-14
0983-35-1026
9:00~18:00
定休日 毎週木曜日

・ボンベルタ橘百貨店地下と、ジャスコ日向店1Fにも店舗あり。 


今日もポチっとご協力ありがとうございます!!!
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 00:43Comments(0)食べ歩き

2012年08月19日

にこにこショップ

日南方面をドライブしている途中に、必ずといっていいほど
立ち寄ってしまうのが、

天むすで有名な「にこにこショップ」。

エビむすび 5個入り420円


エビとチキンのミックス 5個入り420円
1つで2つの味が楽しめるので、我が家は、ミックスを買うことが
多いです(笑)チキンむすび 5個入り420円もあります。


リボンむすびも、そそられますね!
リボンむすびの中身は、マヨネーズであえたカツオ節に、しそと昆布
が入ってるんだとか。一度食べてみたいです~♪


とび天(豆腐)・とび天(ごぼう入り)1枚84円
とびうおのすり身をベースに作られてるそうです。


しそ入りの天ぷら。これはパック入りで200円くらい?でした。
安くてうまい!



店内はこんな感じ。昼時に来ると、たくさんの人で賑わってます。


店内で食事も出来るみたいです。
おむすびセットは、525円(ドリンク付600円)。
HPに写真が載ってますよメロメロ
ゆっくり時間がある時は、店内で出来たてをゆっくり食べるのも
いいですね~~♪


にこにこショップ(HP)
宮崎県日南市風田3850-10
0987-24-0366
9:00~18:00
(イートインは17:30まで)
無休(1月1日休)
駐車場あり


今日もポチっとご協力ありがとうございます!!!
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 14:22Comments(0)食べ歩き

2012年06月10日

幸楽飯店 閉店

ここ1カ月…
幸楽のそばを通る度に、気になっていました。
18時以降なのに、店の電気がついてない。

たまたまかな?と思って気にしてなかったけど、
次通った時も、定休日でもないのに営業してない。

店の玄関には、何やら張り紙が…

もしや?移転でもしたのかな?
そう思いながら見ると…



がーーーーんっ!!
幸楽閉店しちゃったのー?(TдT)
突然すぎてショックでした(涙)

お客さんは多かったのに、なぜに?って感じだけど、
すっごく穴場でお気に入りの店だったので、寂しい~タラーッ

あの大盛りの中華が食べたくなって、行こうと思っていた矢先。

もう復活はないのかなぁ?
ここのブログでも、何回か紹介させてもらいました。

200近くあるメニューに、あの大盛りでくるお皿、待っててもオーダーが
来なくて自分から注文しに行くとこや、勢いよく氷が飛び出す冷水機…など。
これこそ幸楽でしたね!

ありがとう幸楽!

↓幸楽飯店の過去3回のレポート
レストラン 幸楽飯店 再訪1
レストラン 幸楽飯店 再訪2
レストラン 幸楽飯店 再訪3  


Posted by ぽこちゃん at 03:50Comments(6)食べ歩き

2012年02月29日

天領うどん

先日、久しぶりに「天領うどん」に行ってきました。
宮崎県北に何店舗も構える、宮崎では有名なうどん屋さんです。

HPで確認すると、県北(延岡・門川・日向)に8店舗あるみたいです。
スミマセン…早く食べたい一心で、お店の外観を撮り損ねてしまいましたタラーッ


カウンターとテーブル席。食券制なので、まずはレジで食券の購入へ。


座敷もあるので、子供連れでも行きやすいですね。


メニューはこんな感じ♪おでんも1個100円でありましたよ。


かけうどん(280円)
ネギと天かすだけの、シンプルなかけうどん。ここのうどんの特徴は、
細~~いうどん麺。


きつねうどん(380円)
でかい揚げが2枚入っています。天かすが入っていない分、汁は
あっさりとしたお味でした。


牛めし(お吸い物つき)450円
牛めし…分かりやすく言えば牛丼ですね。ご飯系が食べたい方や、
ガッツリ派の男性にはいいかも!旦那曰く、牛丼専門のお店より
おいしい!だそうです☆


+料金でトッピング~goodも出来るみたいですね!←古っ汗

私個人的には太麺の方が好きなんだけど、細麺のうどんも悪くは
なかったです(*^_^*)天領うどんは、営業が19時までなので、
うっかりレストラン感覚で20時頃とかに行っちゃうと、店が閉ま
ってるので要注意です!

追伸!
実はうどん屋さんなのに、「BIGPAPA」という手作りケーキのお店も
運営されてます。以前、このブログの中でも紹介したことがあるのが
スフレタイプのチーズケーキ♪ ココ おやつや手土産にオススメですよ♪


名物釜揚げ 天領うどん (HP)
10:00~19:00
駐車場あり


今日もポチっとご協力ありがとうございますハート
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 00:43Comments(0)食べ歩き

2012年01月03日

森の詩季

明けましておめでとうございます♪

昨年はいろいろな事がありまして、5月から更新が止まったままに
なっていましたが、新年気持ちも新たに、更新をがんばりたいと思います!
2012年という年が、皆さまにとって、良い1年でありますように・・・。

そして当ブログの方も、どうぞよろしくお願い致しますアップりゅう


先月になりますが、
一ツ葉稲荷神社のすぐ前にある、「森の詩季」にランチに行ってきました。

とても落ち着きのあるレンガの建物です。


まずはメニューです♪


ケーキセット&ジェラートメニューも豊富です♪


こちらは、ランチについてくるサラダ。
少し広めのお皿で、他のお店で出てくるサラダより多く感じました♪
ドレッシングもおいし~~♪
(この自家製ドレッシングは、1本500円で販売してるそうです)


ドライカレー(1,120円)
サラダ・コーヒー又はオレンジジュース付
旦那曰く、めっちゃおいしい!ってことでした。
私もひと口。くせになるようなお味。ひと口食べたら、また
ひと口食べたくなるような、そんな美味なドライカレーでした。


焼きハム・チーズ(800円)
サラダ・コーヒー又はオレンジジュース付
出てくるまで、まさかこんなにボリュームのある焼きサンドとは
思いもしませんでした。パンも大きいし、中の具もぎっしりで、
お・重い!(笑)

ハムも分厚いし、チーズとマヨネーズがたっぷり!
カロリーは高そうかな?(^_^;)
これ1枚食べたら女性は結構満たされると思います♪


食後のホットコーヒー。
ポットで出てきました。おかわりが出来るので嬉しいですね♪


既に終わってしまいましたが・・・汗
2011年のクリスマスディナーのメニュー。(1人2,800円)
ゆっくりこういうところで、クリスマスを楽しむのもいいですね!
今年はまたメニューが変わってるかもしれませんが、参考までに♪


森の詩季は、女性客が多いですが、とても雰囲気のいいお店です。
食事も美味しいし、最後にコーヒー飲んでゆっくり出来るのもいいですね。
今度はデザート付のメニューを選んでみようかなぁ♪(*^m^*)


森の詩季 (HP)
宮崎市新別府町前浜1401番地304
0985-22-9510
11:00~22:00


今日もポチっとご協力ありがとうございますハート
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 23:13Comments(0)食べ歩き

2011年05月16日

らーめん本舗 さといも

週末、久々にラーメンが食べたいね~ってことで、
前々からずっと気になっていた、大島通線沿いにある、
「らーめん本舗 さといも」に行って来ました♪


お店の外観。ああ…なつかしいの文字に、500円の文字が、
なんだかそそられます。それに、「さといも」というラーメンのお店
にしては、珍しい名前!!オドロキ
らーめん一杯500円は安いですよね!ラーメン


店内の様子。カウンター席、テーブル席、座敷があるので、
子供連れでも安心して入れます。


こちらがメニュー♪
やっぱり、らーめん500円は安いっ!!
麺デラ、肉デラ、Wデラは、それぞれ大盛りができるみたいです。


お子様らーめん(350円)
子供連れに、このサイズのラーメンはありがたいですね!
小学生の息子は、プラスおにぎりを食べましたが、4歳の息子には
ちょうど良い量だったみたいです♪
2人とも、スープまで飲みほしてしまうほど美味しかったみたい!


らーめん(500円)
あっさりとしたコクのある豚骨スープ。
今まで、こってり系のラーメンを食べることが多かったので、この
味はとてもクセになりそう!!
子供たちがスープを飲みほしてしまうのが分かる気がしました。
宮崎産の豚バラ肉を使用したチャーシューは、トロトロで柔らか。

値段も手頃だし、また来てみたいなぁと思わせてくれるお店です。
チャーシューがめっちゃ美味しかったので、今度は、肉デラを
頼んでみようかな♪

あとから知ったことですが、この「らーめん本舗 さといも」は、
宮崎では有名なラーメン店「栄養軒」の元ご主人の奥様が
出されているお店なんだとか。
リピーターが多いのも納得ですね♪


今日もポチっとご協力ありがとうございます!!!
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ


「らーめん本舗 さといも」(HP)
宮崎市大島町原の前1145ー107
10:30~22:00
定休日 毎週水曜日  


Posted by ぽこちゃん at 00:14Comments(2)食べ歩き

2011年02月22日

慶珉ラーメン

先月ですが、小林市のラーメン店「慶珉(きょうみん)」に行ってきました。
(この時はまだ、新燃岳の火山灰の影響もなかった頃…)



店内は、清潔感があって、ラーメン屋さんにしては、オシャレな造り。
カウンター、テーブル席、奥に座敷があります。


こちらは座敷。テーブルがわりと大きくて、家族4人で座っても
余裕があるくらい、ゆったり出来ました。


メニューを開いてみたら・・・
ラーメン屋さんなのに、とにかくメニューが豊富でビックリ!


セットメニューや、定食メニューの他に・・・



単品料理、お子様ランチ、デザートまで充実。
これだけ揃ってると、なんだか居酒屋みたい(笑)


ラーメンもこれまた種類がいっぱい!w(゚o゚)w オオー!


これだけあると、何にしようかまぢで悩んでしまう~(汗)


悩んだ挙句に、選ばれたラーメンは・・・(笑)

慶珉らーめん(680円)
このラーメンは、とにかく具沢山!
↑の写真では分かりづらいけど、チャーシュー・もやし・ネギ・海苔・玉子・
メンマ・きくらげが入ってます。
(あーっ、レンゲをつけたまま写真撮ってしまった…タラーッ)
ここのメンマは大きくて、これがまたすっごく軟らかくてウマイんです♪


ニンニクらーめん(780円)
ニンニク大好きな人には、是非ともオススメ!
自家製マー油が、いい味を引き出してくれてます。
テーブルに、ニンニクチップも置いてあるので、好みでかけると、より
ニンニクらーめんを堪能できます(笑)いや、かけなくても十分だけど汗
慶珉らーめんより、こってりしてます♪

 
チビ餃子セットの餃子。
お好みのラーメン+280円で、餃子とご飯がついてきますよ。

待っている間に、お店の人が持ってきてくれた漬物のサービスも嬉しい(^^)
次は、また違うメニューを食べてみたいなぁと思うラーメン店でした。


慶珉 小林店
小林市大字堤2965-1
0984-22-1055


今日もポチっとご協力ありがとうございますハート
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 01:03Comments(0)食べ歩き

2011年02月17日

幸楽飯店 再訪3

先日、久しぶりに、新富町の幸楽飯店に行ってきました。

この写真だけで見ると、お店という感じが全くしないですね(笑)


土曜日の19時すぎ。相変わらずたくさんのお客さんで埋まっています。

この時間なのに、運良く座敷が空いて
いました。座る瞬間・・・え?
←畳が綺麗になってる~!!
真新しい畳に、まずはビックリ!

↑ 前は、油のベトつきが多少なりとも
気になる畳だったのでいや~快適♪

勢いよく氷が飛び出す冷水機も、静かな冷水機に変わっていて、
こちらもビックリ!何十年と変わらなかったものが、しばらくぶりの間に、
いろいろと変化していました。
畳も冷水機も前のは前で、幸楽らしくて良かったけれど(笑)汗


海鮮チャーハン(700円)
チャーハンは必ず頼むけど、今回は、海鮮チャーハンを初めて注文して
みました。エビやカニが入っていて海の幸のうま味がギュ♪
少し油っぽいけど、やっぱここのチャーハンはウマイですね!!
子供たちが、かなりパクついていました。


海鮮やきそば(750円)
あんかけやきそばが食べたかったので、海鮮やきそばを注文♪
見てのとおり、下のやきそばが見えないほど、すごい種類の具だくさん。
あ~これもめちゃ美味しいです♪


えび(天ぷら)マヨネーズソース(800円)
隣のテーブルの人達が、エビチリを食べていたので、惹かれたけれど、
子供がいたので、エビマヨを注文。いや~これ、また食べたい!
エビはプリプリで大きいし、マヨもうちではマネできないような味。
旦那も私も、うますぎて、食べ足りないね~って感じでした(笑)

3皿頼んで、家族4人(子供2人)で取り分けて十分満足でした。
ホント、幸楽はいつ行っても低料金で満足できますねメロメロ


今回も、謎のデザートまで行きつかなかったです(^^;)汗


レストラン 前回の日記はこちら
レストラン 前々回の日記はこちら


幸楽飯店
宮崎県児湯郡新富町三納代2330
0983-33-0069
定休日:日曜日


今日もポチっとご協力ありがとうございますハート
にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へ  


Posted by ぽこちゃん at 02:00Comments(4)食べ歩き