こんにちは♪この度は、当サイトへの ご訪問ありがとうございます。
下記のランキングに参加中です。
おかげさまで、九州旅行部門 最高5位になりました

皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)

下記のランキングに参加中です。



皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)



2010年02月07日
明礬温泉 湯の里(家族湯)
別府に行ったらよく立ち寄るのが、「明礬温泉 湯の里」。
ここは、開放感に浸れる、大露天岩風呂と、わら葺屋根が特徴の家族湯
があります。
手前が売店、奥が家族湯、そして、奥の高台が大露天岩風呂です。

湯の花小屋↓
この小屋の中で、湯の花が作られているそうです。
※湯の花小屋の見学は無料
※見学時間8:00~18:00 (年中無休)

家族湯は4種類。
一番安いとこで1時間1500円~高いところで2500円します。
一瞬高っっと思ったけど、家族が多いところは得ですよね。

我が家は1時間2000円の「鶴見」を利用しました。
ってホントは、1500円のところで良かったんだけど、ここしか空いて
なかったので(^^ゞ 中はこんな感じでした♪

広くはないけど、とっても風情がありました。岩がゴツゴツしていて、
なんだか岩風呂って感じ!
洗い場も全部石なので、子供が小さいと滑った時危ないので注意かも。

仕切りがないので、脱衣所もオープンです!
備え付けのドライヤーがありました。

大露天岩風呂も一度利用したことあるけど、気持ち良かったです♪
冬は寒いだろうなぁぁ。
また夏にでも行けた時に、こちらはアップしたいと思います。
明礬温泉 湯の里(HP)
大分県別府市明礬温泉6組
0977-66-8166
★家族湯
1500円~2500円
4~10月/9:00~22:00(受付21:00まで)
11~3月/9:00~21:00(受付20:00まで)
★大露天岩風呂
大人600円・小人300円(税込)
4~10月/10:00~22:00(受付21:00まで)
11~3月/10:00~21:00(受付20:00まで)
ここは、開放感に浸れる、大露天岩風呂と、わら葺屋根が特徴の家族湯
があります。
手前が売店、奥が家族湯、そして、奥の高台が大露天岩風呂です。
湯の花小屋↓
この小屋の中で、湯の花が作られているそうです。
※湯の花小屋の見学は無料
※見学時間8:00~18:00 (年中無休)
家族湯は4種類。
一番安いとこで1時間1500円~高いところで2500円します。
一瞬高っっと思ったけど、家族が多いところは得ですよね。
我が家は1時間2000円の「鶴見」を利用しました。
ってホントは、1500円のところで良かったんだけど、ここしか空いて
なかったので(^^ゞ 中はこんな感じでした♪
広くはないけど、とっても風情がありました。岩がゴツゴツしていて、
なんだか岩風呂って感じ!
洗い場も全部石なので、子供が小さいと滑った時危ないので注意かも。
仕切りがないので、脱衣所もオープンです!
備え付けのドライヤーがありました。
大露天岩風呂も一度利用したことあるけど、気持ち良かったです♪
冬は寒いだろうなぁぁ。
また夏にでも行けた時に、こちらはアップしたいと思います。
明礬温泉 湯の里(HP)
大分県別府市明礬温泉6組
0977-66-8166
★家族湯
1500円~2500円
4~10月/9:00~22:00(受付21:00まで)
11~3月/9:00~21:00(受付20:00まで)
★大露天岩風呂
大人600円・小人300円(税込)
4~10月/10:00~22:00(受付21:00まで)
11~3月/10:00~21:00(受付20:00まで)
Posted by ぽこちゃん at 13:25│Comments(0)
│温泉