こんにちは♪この度は、当サイトへの ご訪問ありがとうございます。
下記のランキングに参加中です。
おかげさまで、九州旅行部門 最高5位になりました

皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)

下記のランキングに参加中です。



皆さんの応援が、更新の励みになりますので、↓↓↓クリックの応援よろしくお願いします(●^o^●)



2011年01月19日
鵜戸神宮
今年のお正月は3社参りを達成しました。
その中の1つが、鵜戸神宮。
何せ遠いし、人も多いし、道も狭くて車の渋滞もハンパないので、
毎年行ったり行かなかったりなんですが、そろそろ人出も落ち着
いてきたかな~と思って、3連休の日に行って来ました。
が・・・甘かったです!(爆)
人気のある神社だけに、まだまだ人は多いですね。

近い場所に車を止め、鳥居をくぐって、いざ本殿へ。

たくさんの出店が、私たちを誘惑します(笑)
あとのお楽しみ♪と自分に言い聞かせ・・・まずは先へ進みます。

ここから、少し歩きます。

海岸沿いにあるので、海がすぐそこ。
景色を眺めながら歩いて行けるのも、鵜戸神宮の魅力です。

こうして見ると、ホントすごい場所にありますよね~!

ちょっと急な階段を下りて行くと到着です。

本殿は、洞窟の中にあります。
まずはお参り。どうか良い1年でありますように・・・。

本殿からぐるっと洞窟内1周出来ます。
暗いけど、所々に明かりがあるので大丈夫ですよ。

ホント雰囲気あるな~。


写真左、ちょっと分かりづらいけど、お乳岩。
鵜戸神宮は、おちちあめが有名。この、お乳岩からしたたり落ちる石清水で
作られているんだそうな。妊婦さんが、このあめを食べて、お乳がよく出たと
いうことなので、妊婦さんは是非おちちあめを♪
お土産にもいいですね♪ おちちあめ(300円)


鵜戸神宮といえば、やはり運玉でしょう!!
この運玉投げが目的で、ここまで足を運ぶと言ってもいいくらい(^_^;)

男性は左手、女性は右手で投げて、この亀石の水の中に入れば、
願いが叶うと言われています。
意外にコントロールが難しいんですよね~。
1個くらいは入るといいな・・・そう思いながら投げると、
「ポチャーーン。」
え?入っちゃったよ!1回目であっさりとぉぉ!自分でもビックリビックリ
旦那も入ったし、息子も2個入りました。
今年はいいことあるかも~~(☆▽☆)

ここに来たら、絶対食べたかったのが、コレコレ♪
「オランダ生まれのフライドポテト」300円
このポテトのファンの人って、結構いるんぢゃないかなぁ?
私もその1人なんですが♪


見た目も、普通のポテトとは、ちょっと違うでしょ?
食べれば食べるほど、クセになるウマさなんです♪
屋台でも、たま~にしか見かけないけど、あるとつい買っちゃいます。
鵜戸神宮には、いつ来てもあるのかな?
見かけたら是非、オランダ生まれの味を体験してみてください(^m^)
鵜戸神宮(HP)
日南市大字宮浦3232番地
0987-29-1001
4月~9月 午前6時~午後7時
10月~3月 午前7時~午後6時
その中の1つが、鵜戸神宮。
何せ遠いし、人も多いし、道も狭くて車の渋滞もハンパないので、
毎年行ったり行かなかったりなんですが、そろそろ人出も落ち着
いてきたかな~と思って、3連休の日に行って来ました。
が・・・甘かったです!(爆)
人気のある神社だけに、まだまだ人は多いですね。

近い場所に車を止め、鳥居をくぐって、いざ本殿へ。
たくさんの出店が、私たちを誘惑します(笑)
あとのお楽しみ♪と自分に言い聞かせ・・・まずは先へ進みます。

ここから、少し歩きます。
海岸沿いにあるので、海がすぐそこ。
景色を眺めながら歩いて行けるのも、鵜戸神宮の魅力です。
こうして見ると、ホントすごい場所にありますよね~!
ちょっと急な階段を下りて行くと到着です。
本殿は、洞窟の中にあります。
まずはお参り。どうか良い1年でありますように・・・。
本殿からぐるっと洞窟内1周出来ます。
暗いけど、所々に明かりがあるので大丈夫ですよ。
ホント雰囲気あるな~。
写真左、ちょっと分かりづらいけど、お乳岩。
鵜戸神宮は、おちちあめが有名。この、お乳岩からしたたり落ちる石清水で
作られているんだそうな。妊婦さんが、このあめを食べて、お乳がよく出たと
いうことなので、妊婦さんは是非おちちあめを♪
お土産にもいいですね♪ おちちあめ(300円)
鵜戸神宮といえば、やはり運玉でしょう!!
この運玉投げが目的で、ここまで足を運ぶと言ってもいいくらい(^_^;)

男性は左手、女性は右手で投げて、この亀石の水の中に入れば、
願いが叶うと言われています。
意外にコントロールが難しいんですよね~。
1個くらいは入るといいな・・・そう思いながら投げると、
「ポチャーーン。」
え?入っちゃったよ!1回目であっさりとぉぉ!自分でもビックリビックリ

旦那も入ったし、息子も2個入りました。
今年はいいことあるかも~~(☆▽☆)
ここに来たら、絶対食べたかったのが、コレコレ♪
「オランダ生まれのフライドポテト」300円
このポテトのファンの人って、結構いるんぢゃないかなぁ?
私もその1人なんですが♪
見た目も、普通のポテトとは、ちょっと違うでしょ?
食べれば食べるほど、クセになるウマさなんです♪
屋台でも、たま~にしか見かけないけど、あるとつい買っちゃいます。
鵜戸神宮には、いつ来てもあるのかな?
見かけたら是非、オランダ生まれの味を体験してみてください(^m^)
鵜戸神宮(HP)
日南市大字宮浦3232番地
0987-29-1001
4月~9月 午前6時~午後7時
10月~3月 午前7時~午後6時
Posted by ぽこちゃん at 00:41│Comments(2)
│宮崎おでかけ
この記事へのコメント
初めまして★★
相変わらず人気スポットなんですね(^∇^)
昔、イナツボも行きましたが何度投げても
亀石の水の中には入りませんでしたよ(苦笑)
相変わらず人気スポットなんですね(^∇^)
昔、イナツボも行きましたが何度投げても
亀石の水の中には入りませんでしたよ(苦笑)
Posted by イナツボ at 2011年01月22日 17:44
★イナツボさん
はじめまして♪
鵜戸神宮は、今でも人気健在ですよ~~(^^)
私も、もう何年も亀石の中に入ったことなくて、
入ったら奇跡!?くらいに思ってましたが、今回は、
あっさりと1回目で入ってしまったので、自分でも、
ビックリしました(笑)
運玉も人気の秘密なんでしょうね♪
はじめまして♪
鵜戸神宮は、今でも人気健在ですよ~~(^^)
私も、もう何年も亀石の中に入ったことなくて、
入ったら奇跡!?くらいに思ってましたが、今回は、
あっさりと1回目で入ってしまったので、自分でも、
ビックリしました(笑)
運玉も人気の秘密なんでしょうね♪
Posted by ぽこちゃん at 2011年01月23日 23:29